Sense of Place(場所の感覚)

まとまってないことを書く。

「場所感」に関するツイートを連続して行ってきたけど、ちゃんと論文を調べたことはなかったので、さわりだけざっと調べた。 どうも「Sense of Place」と呼ばれる分野が、自分の興味と近そう。地理学経由で導入された概念らしい。

http://envstudies.brown.edu/oldsite/Thesis/2001/james/senseofplace.html

「Sense of Place」を何と訳すのが適切なのか?「帰属意識」とかが近いような気もするし、もっと広い範囲に言及しているような気もする。

では,何故彼等・彼女たちは地域とか空間といったそれまで用いられた用語ではなくて,わざわざ場所placeという語を概念として使ったのでしょうか.これについてはよく知られているように,ヒューマニスト達の主張というものが,人間存在の実存的側面を研究対象にすること,そして,人間が生活空間の中で主体的に生きている現象的な感覚世界,それを理解することが必要なのだというものであったからです.

http://envstudies.brown.edu/oldsite/Thesis/2001/james/senseofplace.html

んで、こういう話でたまに出てくるのが「祖国喪失(エグザイル)」で、ユダヤ人なんかが語られる文脈だと思う。

地域愛着が地域への協力行動に及ぼす影響に関する研究

http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/fujii/pdf%20files/area_cooperative.pdf

「地域愛着」なんかも、実際的な分野では研究されていそうな気もする。

家に置いてある心理学事典で調べたくなってくるね。英語版WikipediaにはSense of Placeの記事もあるけど、まだ訳せていない。

いかにも人文って感じだなー。